行事レポート
チャレンジ戸隠(1・2級講習/テスト)
平成28年1月9日(土)から11日(月)の日程で長野県戸隠スキー場にてチャレンジ戸隠(1・2級講習/テスト)を開催いたしました。この行事は一般の方々を対象に、指向に合わせた講習を展開しています。大変リピーターの方が多く、地域の仲間も誘って頂き、今年は51名の方に参加して頂きました。
1日目
合同開講式後に行事毎の開講式を行い、全員での写真を撮影し直ぐに班毎に講習を開始。7班(2~11名)に分かれて、指向に合わせた講習を展開しました。

全員での集合写真

1級受検1班(安田講師)
夕食後に、全体ミーティングと班別ミーティングを行いました。各班とも、雪上で理解し切れなかったこと等を、言葉だけでなく体を動かして熱心に確認している様子が見られました。

全体ミーティング(米田副本部長)

班別ミーティング(田口本部員)
2日目の午後には、パラダイスコース雪不足のため高妻コースを使って、検定を実施。閉鎖して行ったので、安全・安心に受検者も滑走出来ました。結果は、1級受検者17名、合格者5名(合格率29.5%) 2級受検者1名、合格者0名(合格率0%)でした。

級別テスト

1級合格者5名
希望者のみ、2日間朝の散歩と体操を行いました。食事前の短時間ですが、雪上での怪我防止に繋がっていると思われます。

朝の体操(高野県連デモ)
雪不足の為開催が危ぶまれましたが、スキー場、宿舎の多大な協力が得られ、無事行事を行う事が出来感謝いたします。
次年度も参加して良かったと思われるような内容になるよう、さらにステップアップを目指しています。今後も、たくさんのご参加をお待ちしております。