教育本部 MENU

お知らせ教育本部役員構成行事実施要項事業・業務処理要項協賛情報SAJ関連日程等事業報告規程関係各種提出書類の様式所属団体一覧行事レポートバックナンバー

行事レポート

SAJ教育本部スキー技術員研修会(北関東ブロック)

12月3日(土)~4日(日)に群馬県鹿沢スノーエリアを会場に、柏木義之、飯酒盃大祐、大谷敏也、栗山大樹、渡部秀文の5名のナショナルデモンストレーターと木川和則(埼玉県連所属)、針生優希(栃木県連所属)の2名のSAJデモンストレーターを講師陣に迎え、SAJ教育本部スキー技術員研修会が開催されました。

坂本SAJ副会長
開会式であいさつする坂本SAJ副会長

本年は、「HYBRID SKIINGの展開」をより理解するために、体幹主導による二軸運動によって制御されるフェースコントロールの概念とニュートラルポジション、内脚主導、外脚従働の三つの局面の理解を深めました。
1日目はあいにくの雨でしたので、急遽日程を変更して理論研修を先に行い、夕方から全体実技研修に取り組み、研修会テーマの全体的な流れを確認しました。

理論講習風景
理論講習風景

出倉専門委員
理論講習 出倉専門委員

オフィシャルブックに掲載のとおり、今年度はスキー指導者検定実技種目の部分改正がありましたので、その内A単位:谷回りの連続(制動要素)及び谷回りの連続(推進要素)の理解のため、夜の理論研修ではナショナルデモ5名・SAJデモ2名が班別に分かれ、研修テーマのより具体的な確認とディスカッションが行われました。

斎藤イグザミナー
斎藤イグザミナーによる説明

谷回りの連続
谷回りの連続(推進要素)と(制動要素)の比較デモンストレーション

2日目は快晴の中、班別に分かれて実技研修が行われました。今回は前日に多くの時間を理論研修に費やしたことが、より理解を深める一助になったようです。

班別講習風景
班別講習風景

閉会式
閉会式

最後に今回の研修で取り扱われたテーマは、スキー技術を広げるために重要な一つの技術であることを再確認し、各県での指導者研修会に引き継がれました。

技術員研修会参加者
技術員研修会参加者